6月1日よりオフィスカジュアルがスタートしました
弊社では、6/1より「オフィスカジュアル」をスタートしました。
4月の中期経営計画発表会でのダイバーシテイ&インクルージョン宣言と、
昨年行った全社アンケートの結果を受けての第1弾としての取組みです。

昨年末から、プロジェクトチームを立ち上げ、以下の目的を達成すべく、
5月の毎週金曜日からテスト運用をしてきました。
①ワークエンゲージメントの向上(社員の働きやすさ)
②BRAND PROMIS/クレドとのマッチング
③相乗効果から生まれる企業メリットの実現
6月1日の本格スタート時には、社員が思い思いのオフィスカジュアルスタイルで出勤し、
お互いのスタイルを褒め合ったり、生き生きとした雰囲気となりました。
今回、オフィスカジュアルプロジェクトリーダーを務めた山形支店 山形北営業所課長 鈴木千絵さんに
インタビューいたしました。
Q1. オフィスカジュアルプロジェクトのリーダーとして、抜擢された時はどのようなお気持ちでしたか?
A1. これまでのクリエイト礼文の歴史の中で、大きく変わるプロジェクトに関われること、そのリーダーに抜擢頂いた事、光栄に思いました。しかし、これまで諸先輩が築き上げてきた礎を壊すことになるのではないかとプレッシャーも感じました。
Q2. 4/22の中期経営計画時に発表するまでの数か月、メンバーとの委員会を重ね、メンバー皆が、とてもワクワクした気持ちで取り組んでしましたね。 千絵リーダー自身は、このプロジェクトで弊社のどこを変えたいと思いましたか?
A2. 営業としてお客様と接する中で、ユニテハウスのターゲット層へのアプローチをもっと柔軟なものにしたいという点。社員の皆さんがスーツのカチカチした環境の中で仕事をするのではなく、リラックスした明るい雰囲気の中で、仕事ができる環境を作りたいという点です。
Q3. スタートを切ったプロジェクトは続いていきます。ぜひ社員の皆さんにメッセージをお願いします。
A3. 稼働したばかりのプロジェクトですが、皆さんの個性が発揮できており、以前よりもコミュニケーションが
取りやすくなったり、業務内での疲労感なども感じることが少なくなっているのではないかと思います。
「ダイバーシティー&インクルージョン」。個性や働き方を改めて見直しながら、ワクワクした気持ちで
業務に取り掛かれるきっかけになったと思います。
5月から毎週金曜日をカジュアルデーとして、週に1回練習日を設けておりました。
最初は控えめな感じの方が多かったものの、回数を重ねるごとに個性が出てきて面白いなぁと思っています。
オフィス内に様々な色が溢れて、業務をしていても楽しく感じます。
また、最初は不安に思っていたものの、実際に稼働してみると、好意的な考えに変わった社員の方も
いらっしゃるようです。
色々な意味でも、今回のプロジェクトは「大成功」だったと思います!
最後に、社員の皆様、「新しい環境の中、ポジティブな気持ちで仕事に取り組んでいきましょう!」

鈴木千絵さんは、建築営業として多忙な中、プロジェクトを立ち上げメンバーの意見を吸い上げ、社員への伝達含め、リーダーとしてその力を存分に発揮。 笑顔でハツラツとしたリーダーとして、これからも目標達成に向けチャレンジして参ります。